新着記事
-
子供の教育費のための投資〜効率よく備えるためにやっておくべきこと
はじめに まだ小さなお子さんをお持ちの親御さんは、様々なメディアでお金の情報を目にする機会も多いのではないでしょうか。 育児の先には教育が見えてきます。 お金は心配の一つだと思います。 思い悩まれている方も多いかもしれません。 子供の進学と家... -
インデックス投資の利益を加速する!:投資信託におけるレバレッジ
はじめに 投資におけるレバレッジとは? 近年、インデックス投資にレバレッジ(テコの原理)を効かせた商品が多く登場しています。 なんだか怖いというイメージもあるかもしれません。 この記事は、レバレッジ投資信託に対する過剰な警戒感を解き、正しい... -
体験録:発作性上室性頻拍発作(気胸完治後)
はじめに 息子が心疾患を持って生まれてきた事は、別途心室中隔欠損症の経過記録記事に記載していますが、このコンテンツでは筆者自身の体験した心臓関連の疾患について記載しています。 同じ疾患を経験された、或いはされている方々の参考になればと思い... -
育児の時短グッズまとめ〜実際使って生活を快適にしてくれたアイテム達
はじめに 時間がない、誰もが一度は口にしたことがあるのではないでしょうか。 育児に至ってはそれに拍車が掛かるというのは容易に想像が付きますし、私もそうでした。 事実、これまで自分のために使えていた時間を、子供のために割くわけですから無理もあ... -
心室中隔欠損症 2ヶ月目-その1:順調な成長とバイタル変化の兆し
成長の経過 1ヶ月検診を無事に終え、なお自宅での経過観察が続いています。 本ブログ開始日と出生日にズレがあるので、1ヶ月目までの報告から期間が空いていませんが、2ヶ月目に突入しています。 授乳量は右肩上がり、体重も右肩上がりですので今のところ... -
処方された薬が一体何者か、知る方法:危険も潜む自己判断
処方箋薬の情報:開発と説明書 大問題:低い服薬コンプライアンス この記事では、医師から処方された医薬品・医療機器について、その情報を知るための方法を簡単に解説します。 貰った薬について、 ググっても詳しい情報は出てこない、難しい医学書を読ま... -
体験録:緊張性気胸で救急搬送〜誤診・再発も体験しつつ完全回復
緊張性気胸 気胸は、簡単に言えば肺から空気が漏れる状態です。 私の経験を基に紹介します。 見過ごされた気胸発症 二十歳の頃でした。 本当に平穏な生活をしていたある日の夜、何となく左胸上部にピリピリとした違和感を覚えました。 丁度弟を膝に乗せて... -
コロナ禍でも破綻しない事業主がやっていること|売り上げ無しで生活
事業所得と金融所得働かなくても大丈夫? この記事でお伝えすることは、『投資は大事です』ということです。 自粛期間中の金策についての内容ではありません。 投資さえしてきていればお金の心配は一切無かった、と思えることが投資を始める大きなきっかけ... -
心室中隔欠損症 1ヶ月目-その2:成長と症状
生後3週間目の経過 社会的には住民票登録やマイナンバーの発行、保険証や医療証の発行なども済み、赤ちゃんとして社会に認識される状態になりました。 改めて、外来・入院・薬局全て無償になるというのはとても助かる制度ですね。 しかしその行政上の対応... -
年収と読書量の相関:人生が変わる読むべき5冊と順番
はじめに 突然ですが、皆さん本を書きますか? 読む、または読んだことがあるという方は多いでしょうが、書く、または書いたこと(出版したこと)がある方はそう多くはいないと思います。 書きなさいと言われれば、大変そうと思う方が多いのでは無いでしょ... -
がん免疫治療を知る:がんと治療方法の発展
はじめに 筆者はがん免疫分野の研究者の端くれでもありますので、その視点から出来るだけ分かりやすく科学的に概説していきたいと思います。 患者さん、またそのご家族や、同分野に興味のある方々に、正しい知識を持って頂くことが目的です。当事者となっ... -
心室中隔欠損症 1ヶ月目-その1:投薬が始まる
心室中隔欠損症、中等度(孔の直径約5mm)の膜様部の孔を持って生まれた我が子の経過記録です。 生後間も無く聴診で心雑音が見つかり、産科→小児科→大学病院小児科と回ってきました。 医学的な話は専門分野でもあるのでよく理解出来ましたし、検査結果も自...