心室中隔欠損症– tag –
-
心室中隔欠損症 10ヶ月目:薬は卒業するも大動脈弁逆流の恐れ
心室中隔欠損症の経過記録10ヶ月目 前回8ヶ月目の経過から少し間が開きましたが、子供にとってはきっともっと長く感じることでしょう。 このシリーズも14回目となり、季節は間も無く梅雨を迎えるところです。 久々に大学病院を受診しましたので、そのフィ... -
心室中隔欠損症 8ヶ月目:症状改善でいよいよ投薬終了か
心室中隔欠損症の経過記録8ヶ月目の通院と成長の様子 いつものことながら月日が経つのは早いものです。 特に振り返ってみた時には本当にしみじみ感じます。 子育てを始めた時、我が子の診断がついた時のことが昨日のように思い出されます。 と言ってもその... -
心室中隔欠損症 7ヶ月目:症状は消失〜久々の検査実施
心室中隔欠損症7ヶ月目経過観察記録 毎回この記録を更新する度に、早いものだなと思います。 最初に心臓に孔が開いていると診断を受けた時には、半年後には手術になるのかな、などとぼんやり想像していたものです。 最初は何も無かった症状が徐々に出始め... -
心室中隔欠損症 6ヶ月目:遂に強心剤を卒業し、離乳食開始!
心室中隔欠損を持って生まれた我が子の経過6ヶ月目は元気全開 間も無く生後半年を迎えようとしています。 出生時から記録を続けていますが、本当に見違えるように症状は改善し、すくすくと成長してくれています。 5ヶ月目にはミルクを飲まないスランプなど... -
心室中隔欠損症 5ヶ月目:検診・ワクチン・首すわり、症状は改善
心室中隔欠損を持って生まれた我が子の経過5ヶ月目の様子 心室中隔欠損症を持って生まれた我が子の経過観察記録、早いものでもう5ヶ月目です。 診断を受けた時はどうなることかと気が気ではなかったですが、その後の驚異的な回復によって安心出来るレベル... -
心室中隔欠損症 4ヶ月目-その2:カテーテル検査1ヶ月で薬は減量
カテーテル検査から1ヶ月が経過 心臓カテーテル検査を行ってからちょうど1ヶ月、退院後の初の通院になります。検査の影響はすっかり見られなくなり、日々元気に成長しています。 検査結果の数値は正確な計算結果が出て、速報値と大差はありませんが改めて... -
心室中隔欠損症 4ヶ月目-その1:カテーテル検査後の成長
カテーテル検査後の経過観察 前回の報告で、出生直後と比較して大幅に状態が改善しており、肺血圧も正常に近くなっていたことから、薬の増量は無しに経過を観察しています。 カテーテル検査で出来た脚の付け根の傷跡も1週間も経つと消え、点滴ルートを取っ... -
心室中隔欠損症 3ヶ月目-その2:カテーテル検査とワクチン
生後2ヶ月〜3ヶ月 出生時に5mmの心室中隔欠損を持って生まれた我が子の経過記録です。 同じ疾患名でも病態は人それぞれですが、現在では予後は極めて良好な疾患です。 同様の境遇にある親御さんの不安を少しでも軽く出来ればと、医学博士の視点で情報を共... -
心室中隔欠損症 3ヶ月目-その1:症状の悪化無し、薬は賦形剤を変更
はじめに 本稿は心室中隔欠損(左右の心室の間に5mmの孔)を持って生まれた我が子の2ヶ月目を超えた段階での経過観察記録です。 診断から順に経過を追っており、心室中隔欠損症の記録から全てをご覧頂くことが出来ます。 同じ診断名でも症状や状態は様々で... -
心室中隔欠損症 2ヶ月目-その2:順調な体重増加と変わらない肺血流量
心室中隔欠損症の診断を受け、生後間も無く病院通いが始まった我が子の経過記録記事です。 ベビーカーで初めての外出 生後1ヶ月半の段階で、また大学病院を受診しました。 計画的な経過観察での通院です。 前回から3週間ぶりになります。 たまに自宅でも体... -
心室中隔欠損症 2ヶ月目-その1:順調な成長とバイタル変化の兆し
成長の経過 1ヶ月検診を無事に終え、なお自宅での経過観察が続いています。 本ブログ開始日と出生日にズレがあるので、1ヶ月目までの報告から期間が空いていませんが、2ヶ月目に突入しています。 授乳量は右肩上がり、体重も右肩上がりですので今のところ... -
心室中隔欠損症 1ヶ月目-その2:成長と症状
生後3週間目の経過 社会的には住民票登録やマイナンバーの発行、保険証や医療証の発行なども済み、赤ちゃんとして社会に認識される状態になりました。 改めて、外来・入院・薬局全て無償になるというのはとても助かる制度ですね。 しかしその行政上の対応...
12