育児– tag –
-
ラッコハグ(ベビーバス)を使ってみた:感想|口コミ|レビュー
赤ちゃんの首が座る前から使用可能なベビーバス、 『ラッコハグ』 を使ってみました。 人気のある商品ですが、実際のところどうなの?と気になっている方も少なく無いのではないでしょうか。 そこでこの記事では、生後3ヶ月から使用を開始した実例を元に、... -
エアバギーのベビーカーを徹底レビュー!新生児からの感想|口コミ
ベビーカーの購入で迷っている方に、自信を持ってオススメできます。 この記事では、エアバギーのココプレミア フロムバース(メランジデニム: ブラックフレーム)を新生児期から使い始めて3ヶ月間、実際の使用感について紹介します。 よく使うシーンと使... -
心室中隔欠損症 4ヶ月目-その2:カテーテル検査1ヶ月で薬は減量
カテーテル検査から1ヶ月が経過 心臓カテーテル検査を行ってからちょうど1ヶ月、退院後の初の通院になります。検査の影響はすっかり見られなくなり、日々元気に成長しています。 検査結果の数値は正確な計算結果が出て、速報値と大差はありませんが改めて... -
ベビービョルンのバウンサーはいつから使う?最高のリラックス
赤ちゃんを泣き止ませ、寝かし付けたいと願うのは多くの親御さんに共通では無いでしょうか。 抱っこをしたりスキンシップをしたりと基本的なことはもちろん惜しみませんが、どうしても手を開けたいときがあるのもまた然り。 せっかくミルクを飲んで満足そ... -
出産費用は結局黒字になる?忘れずに受けたい補助金と保険金
出産にいくら掛かるか タイトル通り、黒字(プラス)になり得ます。筆者の経験を元にその実態を紹介します。 2022年度から保険適用となった不妊治療が、長らく大きな経済的負担となることのイメージが先行し過ぎているのだと感じます。 この記事のターゲッ... -
【億越え投資家が勧める】子育て中は資産形成最大のチャンス
投資の必要性 子育て世代は立派な大人、社会的に独立してこれから子供の教育費に加え、様々なライフイベントが待ち構えています。 責任も増え、漠然としたお金の不安を抱く方も少なく無いのではないでしょうか。 本稿を読めば、そんなお金の悩みをどうマネ... -
心室中隔欠損症 4ヶ月目-その1:カテーテル検査後の成長
カテーテル検査後の経過観察 前回の報告で、出生直後と比較して大幅に状態が改善しており、肺血圧も正常に近くなっていたことから、薬の増量は無しに経過を観察しています。 カテーテル検査で出来た脚の付け根の傷跡も1週間も経つと消え、点滴ルートを取っ... -
オムツの消臭おすすめスプレー:10分でほぼ無臭に!
赤ちゃんのオムツ替えは育児をしていれば毎日何度もやってきます。 その度に出るオムツごみ、消臭袋に入れたり臭いの漏れないゴミ箱を探したりと、気を使いますよね。 そんな悩みを一挙に解決してくれる最強の消臭スプレーを発見しました。 オムツの匂い、... -
子育て2ヶ月目〜泣き止まない赤ちゃんのミルク対策:何で泣くの?
医学博士の子育て 赤ちゃんが生まれてから、本当に様々な対応に苦慮して来ました。 困った経験は多いですよね。 中でも何でこんなに泣くのか、泣き止まなくて困ったという経験をされる方は多いのではないでしょうか。 本稿ではそんな新生児〜乳児の子育て... -
心室中隔欠損症 3ヶ月目-その2:カテーテル検査とワクチン
生後2ヶ月〜3ヶ月 出生時に5mmの心室中隔欠損を持って生まれた我が子の経過記録です。 同じ疾患名でも病態は人それぞれですが、現在では予後は極めて良好な疾患です。 同様の境遇にある親御さんの不安を少しでも軽く出来ればと、医学博士の視点で情報を共... -
赤ちゃんの感染予防アイテム4選〜医学博士が実感する安心グッズ
はじめに 赤ちゃんの口に入るものは特に消毒には気を使うものです。 特に心疾患を抱えている場合には風邪でも悪化しがちで、全身状態に悪影響を与える場合が少なくありません。 そこでこの記事では、その心配を少しでも払拭するために便利に使えるグッズを... -
心室中隔欠損症 3ヶ月目-その1:症状の悪化無し、薬は賦形剤を変更
はじめに 本稿は心室中隔欠損(左右の心室の間に5mmの孔)を持って生まれた我が子の2ヶ月目を超えた段階での経過観察記録です。 診断から順に経過を追っており、心室中隔欠損症の記録から全てをご覧頂くことが出来ます。 同じ診断名でも症状や状態は様々で...