今すぐレバナスで資産を増やしたい方はこちら→レバナス始め方ガイド

体験録:慢性的なお腹の不調〜SIBOとは

辛い腹痛/不快感が続くSIBO
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

ずっとお腹の調子が悪い
食後に苦しくなる
食べられる量が減った

そんな状態が慢性化している人、、、まずは直ぐに病院に行って下さい。

ストレス社会ですので、そんなこともあるのかなぁと放置せずに。

胃がん・十二指腸潰瘍をはじめとした重大な疾患が隠れている可能性があります。

異常なしと言われても、まだ不快が続いている人はこの記事が参考になるかもしれません。

病院に行っても特に異常は無いのに、いつも胃腸薬のお世話になっていたり、膨満感や胃部不快感に悩まされている方に向けて、意外と知られていない小腸の不調、SIBOを紹介します。

食生活に少し気を配るだけで、その症状は劇的に改善する可能性があります。

Y-bow

繰り返しますが、まずは医療機関でしっかり診て頂きましょう。

長引く胃腸の不快
目次

SIBOとは

SIBOとは、Small intestinai bacterial overgrowth syndromeの頭文字を繋げたもので、日本語では『小腸内細菌異常増殖症候群』と言います。

何のことやら、ですよね。

すごく簡単に説明すると、

普段は細菌が非常に少ない小腸で、細菌が大量に増殖してしまったことで起こる症状

を指します。

口や腸には細菌が大量にいるようなイメージがあると思います。

間違ってはいませんが、しかし特に細菌が多いのは大腸であって、小腸にはそれほど大量にはいないのです。

細菌の数
小腸:1000万個/g
大腸:1000億個/g
唾液:1億個/g

おおよその目安ですが、小腸より大腸の方が単位重量当たりの最近の数が1,000倍も多いことになります。

『大腸菌』という言葉は聞きますが、『小腸菌』とは聞かないですよね。

ちなみに、さらに上部の消化管(胃、十二指腸)では消化液やpHの関係でさらに細菌の数は少なくなっています。

さて、小腸で細菌が増えてしまうと何がいけないのでしょうか。

それはひとえにガスの発生です。

SIBOの主訴の多くはこの小腸内のガスによるものとされていて、それ故に苦しさ、膨満感、痛みなどを中心に不快感が続くようになります。

SIBOの原因

お腹の調子

ではなぜ小腸内で細菌が増えてしまうのでしょうか。

主に指摘されるのは消化管の運動低下で、その引き金となるものは多岐に渡ります。

自律神経失調症
糖尿病性神経障害
甲状腺機能低下症
アミロイドーシス
etc.

手術などの後に発生することもありますし、私のように特に疾患はなくてもストレスや生活習慣の変化がきっかけとなって発症する場合もあります。

腸管の運動が低下することで、食べたものが想定外に小腸の通過に時間を要することによって細菌の増殖を招くと考えられています。

発生するメタンガスはさらに小腸滞留時間を延ばしてしまい、悪循環に陥ります。

消化管は免疫機能が巧みに制御された精巧な器官ですから、実際には多くの要因が絡み合っているものと思われます。

SIBOの症状と検査

最初は食後の胃の不快感(膨満感)が続き、私の場合は親族に十二指腸潰瘍の経験者がいたことからも心配になり、消化器を専門にしている内科を受診しました。

胃の不快感に対して鉄板の処方(H2ブロッカー:胃酸の影響で胃の粘膜がダメージを受けるのを抑え、その間に粘膜の再生を図る時に用いられる)を受け、1週間様子を見ました。

結果、全く良くならないどころか悪化してさえいるような感じがしました。

そこで再度受診し、胃カメラを受けることにしました。

Y-bow

胃カメラは可能な限り鼻から入れるに限ります。

全く苦しくなく、カメラのライブ映像を見ながら余裕で終わります。
(ただし鎮静もしているのであっという間に寝落ちしますが)

その結果、全く異常なし

粘膜も荒れていないし、萎縮も出血も見られませんでした。

体感的には明らかに胃の症状だったので、これには正直驚きました

炎症の一つや二つはあるんじゃ無いかなと思っていたからです。そうした結果を期待さえしていたように思います。

胃が問題なければこの症状は一体何なのか?
食べた後は苦しい、食欲も無い、朝から胃がもたれる。。。

そこで次に考えられたのは大腸の不調です。

特に下痢や便秘の自覚症状はありませんでしたが、便通に問題がある時にもこうした症状が出る場合があるためです。

早速同じ医療機関で大腸カメラも受けることにしました。

大腸カメラは初体験でしたので、朝一から下剤を飲んではトイレへというサイクルが何だか楽しいくらいでした。

いや、実は胃の不快感のせいで下剤をちゃんと飲めるのかを心配していたのですが、飲んでいると不思議とその不快感が薄れてきて、トイレに行くたびにお腹が全体的にスッキリしてきた感覚がありました。

Y-bow

後から思えばこの時、消化管の中身が完全にリセットされたことでSIBOの症状が寛解していたのだと思います。

そして大腸カメラの結果も全く異常なし

ポリープや憩室はおろか、こちらも粘膜に異常は全く見られず。

面白い収穫として、私は大腸が異様に長いそうです。

よく図解される大腸はコの字に曲がっていますが、私の場合は『ん』の字のように曲がりくねっており、カメラを進めるのがとても大変そうでした(くねっている部分を通過する時には結構痛かったです)。

しかしとにかく異常はありませんでした。

こうなると、胃と大腸は問題なしですから、残る可能性は十二指腸と小腸ということになります。

十二指腸の場合には他にも痛みや出血など典型的な症状が出るもので、比較的異常を見つけやすいようです。

一方で小腸はブラックボックス、上からも下からも覗くことが困難かつ非常に長い(5〜7m程度)臓器です。

そこで、小腸に異常がある可能性を考え、簡便に調べられる方法として腹部X線検査(レントゲン撮影)を行いました。

すると、本来は小腸には極めて少ないはずのガスが溜まっている様子が見て取れました。

最初からレントゲンを取れば気付けたのかもしれませんが、しかし最初からSIBOを疑う医師はそういないでしょう。

胃カメラ→大腸カメラ→レントゲンの順で正解だったと思います。

最初にレントゲンを撮っていても結局は胃カメラも大腸カメラもやっていたでしょうから、安心のため。

こうして結局、私の抱えていた症状は小腸に原因があったのでは無いかという結論に至りました。

SIBOの対策

大腸について

大腸カメラを終えた後はこの症状が完全に消えていました

やはり消化管内がリセットされたことが良かったのでしょうか。

念のためビオフェルミンなど腸内細菌叢を整えるための処方をしてもらい、1ヶ月間飲み続けました。

その間も、その後もスッキリSIBOの症状とは無縁でした。

ところが。。。

ある日、またあの症状がぶり返してきました。

よく覚えています、あの時の不快感と全く一緒です。

H2ブロッカーは効きませんが、食後に消化を助けてくれるタイプの薬(私の場合は第一三共胃腸薬プラスがよく効きました)は有効です。

さすがにこの症状がずっと続くのは嫌だったので、一度冷静になって分析してみることにしました。

その過程は省きますが、結論として食べるものの種類によってこの症状が引き起こされていることが判明したのです。

私の場合はFODMAPと食物繊維が原因でした。

FODMAP(フォドマップ)とは・・・
 F: Fermentable(発酵食品)
 O: Oligosaccharides(オリゴ糖)
 D: Disaccharides(二糖類)
 M: Monosaccharides(単糖類)
 A: And
 P: Polyols(ポリオール: キシリトールなど)

低FODMAP食は過敏性腸症候群の方が気をつけて摂ることで知られ、これまた私の親族でその徹底をしているケースもあったので、私は馴染みがありました。

要は、FODMAPを小腸で吸収できる人とそうでない人がいて、後者の場合はこれらFODMAPが小腸に滞留してしまうために水分貯留や細菌増殖につながるというものです。

恐らく食物繊維も同様で、とにかく小腸の通過速度が遅いもの、小腸内の細菌のエサになりやすいものが口から入るとダメのようです。

原因がはっきりしたため、もしFODMAPや食物繊維などにより症状が出てしまっても、安全なものを丸一日食べていれば症状は消えます。

1回だけなら我慢も出来ますので、分かっていて食べてしまうこともあります。

Y-bow

ピザも美味しいですからね。

終わりに

FODMAPの中でも、人によって食べられるものとそうでないものとがあるようですので、一度徹底してFODMAPを避けた後で少しずつ試してみる方法が一般に推奨されています。

私の場合、小麦粉でも大丈夫なものとそうでないものとがあります。

やはり重宝するのは米粉ですね。

中でもこの米粉で出来たグルテンフリーカステラは最高です!!

もはや普通のカステラより美味しいと言っても過言では無いです、本当に誇張無しで。

低FODMAP食品は決して少なくないですので、ぜひ色々と試してみましょう。

普段は考えもしなかった食材選びは、それはそれで勉強にもなりますし楽しいです。

HOMEに戻る

\宜しければ是非シェアを/
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

one + 20 =

目次